液晶ディスプレイへの想い

<08:35>
 ちょっと最近(ここ1,2カ月)気になったことがあります。最近の若い人のPC(の液晶ディスプレイ)の扱いについて。
結論から書くと、”最近の若者は、液晶の扱いが雑”な感じがします。
(実際中年以降にもいますが、、、、)
 現在ほとんどのPCでは、デスクトップ型、ノート型ともに液晶で表示していると思います。
先月の中頃、職場で若手社員とPC(そいつのノート)を見ながら打ち合わせしていた時のこと。
その若手は”ここがですねぇ〜”と指の腹で液晶を何のためらいもなくグリグリ押しながら説明していました。
(別にタッチパネルではなく、普通の液晶です)
その説明後の会話です:
自分”説明はいいけど、液晶ディスプレイを押すのは駄目だよ。”
若手”押すとどうなるんですか?”
自分”最悪壊れるよ。”
若手”へー、そうなんですか(かなりあっさりとした感じで)。”
なんか、注意したこっちが拍子抜けしたというか、全く悪いことしていないというか、無知というか、何なんだ?
それともこっちが試されたのか?

 これがただ1例だけだったらここに書きません、おそらく。
実は一昨日もありました。
得意先へ出張して、そこの若手女性社員と打ち合わせ。
敢えて若手女性社員と書いたのは、そのながーい爪。
彼女も先述の若手同様、そのながーい爪で、説明時に液晶(しかもEIZOのかなり高そうなやつ)をグリグリ。程度で言ったら、こちらのほうが害がでかい。
まあ、得意先ということで敢えて注意はしなかったです。その得意先、あまり好きじゃないし(おいおい)、、、、
 昨今、日本はものづくり大国としての土台が揺らいでいる、みたいなことを言われています。こういうところからして注意をしていかなければ、本当にひどい状態になっていくかもしれません(すでにもうひどい状態)。
といっても、自分がそれほど立派な設計・開発をしてきたわけじゃありませんが、、、、
 まとめとして、、、、
液晶へのいたわりみたいなもんがあって然るべきではないかと思います。自分が学生の時(20年近く前)、PCの画面はブラウン管、ノートPCは高くて液晶がとても高価なものだったんです。学生時代、自分もよくブラウン管のディスプレイに指をあてながら説明して研究室の先輩方に注意されました。
最近の研究室ではそういうこと注意されないの?
それとも理系離れが進み過ぎ?
それとも、ニンテンドーDSのタッチパネルが当たり前と思っちゃっているの?

いつもと違い、ちょっと堅苦しい文章かもしれません。とりあえず、いったんここで締めます。
おそらく夜中に追加更新します。
みなさん、よい週末を。
<11:37メモ>
この本、読んでみたい;

左利きの人々 (中経の文庫)

左利きの人々 (中経の文庫)

<21:47メモ>
 たまたま昨年12月の週刊SPA!を片付けていた時に神足さんのコラムで見かけた、非常に気になる本です。
大暴落1929 (日経BPクラシックス)

大暴落1929 (日経BPクラシックス)

ちょっとは株価が回復するかもしれないが、これから本当に恐ろしいことになっていくかもしれない、これからの生活のためのマニュアルになるかもしれません。
でも、新しいPS3で日本の景気回復?!もうすでにAmazonでは予約開始しているようです。
地デジ対応で32インチ以上の液晶TVが普及しているし、Blu-rayディスクのソフトも増えてきているし、PS3のゲームソフトも今ではかなり充実してきたし、PS3が一気に普及してもおかしくはないですな。
でも、個人的には現行機のデザインが好き;