ハリー・ポッターと謎のプリンス

<09:00>
 昨日DVDで観ました、ハリー・ポッターと謎のプリンス

ハリー・ポッターと謎のプリンス [DVD]

ハリー・ポッターと謎のプリンス [DVD]

このハリーポッターシリーズで、クライマックスに向かって行っているのがわかります。
続きが気になるので、今日これから映画館に観に行きます!!
(いままで前作6本観るのに、結構体力要りました)
それではみなさん、良い日曜を!!
<20:14>
 観てきました、ハリー・ポッターと死の秘宝。
まさにクライマックスになってきました!!
ネタバレになるので書きませんが、ああいう終わり方はまさに”part2観てね!!”って感じです。
興味のある方は、映画のサイトをご覧あれ
http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7a/
でも、今までの映画版6作全部を観るのが前提です。
 さて、今週のあ、安部礼司でとうとうアベパンが発売となるようです。が、メタボな自分はギリギリ入るか入らないかです。やっぱ、マジでダイエットですな、、、、、

<23:25>
 今夜のNHKスペシャル”世界ゲーム革命”、私にとっては今年のNHKスペシャルの中で一番驚きの内容でした。10年前まで日本のメーカー達が圧倒的なシェアと技術力で優勢だったゲーム市場が、欧米ゲームメーカーのシステマティックな開発でここまで差をつけられているとは、、、、
 TVゲームのとらえ方にしてもそうです。日本では”TVゲーム=子供or若者の遊ぶもの、一部のマニアな中年以上もの”な感じです。しかし、アメリカではゲーム購入者の平均年齢が日本よりも高く”(エッチな意味じゃなくて)大人が楽しめるもの”としてとらえられているみたいですな。番組では、アメリカ内での映画市場がゲーム市場に追い越されてしまったと言っていました。
 自動車といいTVゲームといい、日本が10年前まで”絶対的に得意”だった分野の足元がぐらついている感じがします。”生き残るのは、アインシュタインじゃなくてダーウィンだ。”
これはプリズン・ブレイクの1stシーズンでとある人物が言ったセリフですが、まさに今いろいろな分野で日本は生き残るためにダーウィンにならないといけないかもしれない。そんなことを思いました。
おやすみなさい。